福を呼ぶ焼酎
醸造元の岩川醸造は明治3年創業。この蔵の
特徴は、蒸留したアルコールの通り道、ポットスチル
(蒸留釜)の首を長くしていることにあります。その
ため、香りと蒸留成分の融合時間が長くなり、独特な
まろやかな甘みが漂う焼酎が出来上がります。
原料芋は黄金千貫を使い、その両ヘタを多く切り
込み、異臭の成分をなるべく除くように処理。また
甘い香りと味に味に深みが出るように、原生麹の
黒麹を使用しています。
蒸留方法は古式ゆかしい常圧蒸留法をとったため、
濃密で深みのある味わいとなっていて、近年普及
してきた減圧蒸留による“アッサリさわやか系”の
焼酎とは一味違った呑み応えのある本格焼酎です。
濾過原材料にこだわり、蒸留にこだわったとしても、
濾過が強すぎるとせっかくの甘みと深みが飛んでしまい
辛いばかりの味わいのないものができる。それを防ぐ
ために、「黒麹仕込 蝙蝠」では「荒ごし濾過」という
方法を取り、こだわって造った味わいを壊さないように
しています。
蝙蝠が大変縁起の良い生き物として大切に扱われていた。 蝙蝠の「蝠」という字は ... と同音から福の象徴とされている。 そのため蝙蝠は福を呼ぶ動物や、繁栄の象徴とされていました。 ...
地元遠州の銘醸蔵「花の舞酒造」さんの
長期熟成米焼酎を、「闘球」用に、特別に
20度に加水して詰めていただきました。
やわらかく、さわやかな味わいは、ロック
でお飲み頂くのが、最高です。
メモリアルボトルはいかがですか?
ボトルの色が白いので、
1,出場記念にチームメート全員ので寄せ書きをして記念品に!
2, 行きつけのお店のマイボトルとして !!,
3,応援チームに「必勝祈願酒」としてプレゼント !!!
4,ラガーマンのお父さんは、お子さんの誕生記念に !!!!
720ml | 1,580円 |